2017-01-01から1年間の記事一覧

FluxのRuby実装をした

この記事は2016年11月21日に社内ブログに掲載したものの公開版となります。 ソースコードは以下のリポジトリにアップロードしています。 github.com Flux概要 Facebookが提唱したUI構築用のアーキテクチャ 特定のライブラリや実装ではない Reactとの併用が推…

SENDAI IT COMMUNE meetup #01に参加してきた

SENDAI IT COMMUNE meetup #01 techplay.jp モチベーション 東北出身のエンジニアとして将来的に東北で仕事をする可能性があるということで、イベントに参加してきました。 東京にいるとなかなか東北の企業事情が入ってこないので、このようなイベントの開催…

jsでEncrypted Secretsライクなライブラリを実装した

Webアプリケーションを開発していく中でAPIキーやパスワードなどの機密情報をどのように管理していくかは常に頭を悩ます課題となっています。 これまで機密情報は環境変数を使用する、設定ファイルをGit管理しないなどの方法を取ることが多かったのではない…

Sekretsで使われていたRubyの組み込みメソッド

Sekretsのコードリーディングを行っていた際に、これまで知らなかったメソッドを発見したため、そのまとめ。 GitHub - ahoward/sekrets: sekrets is a command line tool and library used to securely manage encrypted files and settings in your rails' …

builderscon tokyo 2017に参加してきた[day 3]

ここまで出来るmruby builderscon.io CRubyとの違い RegexpやFileなどが拡張扱い mrbgemで拡張(エムジェム) 省メモリを生かして組込み用途へ mod_mruby ngx_mruby mrubyはLLのもう一歩先へ進める言語 mrubyを活かすなら低レイヤー mrubyはソースコードが追い…

builderscon tokyo 2017に参加してきた[day 2]

buildersconに参加してきました。 builderscon.io 前身のYAPC 2015から2年ぶりの参加になります。 以下気になった部分のメモを残しておきます。 ただし聞き間違い等も多くあると思うので、スライドや後日公開される(はずの)ビデオ等を見るほうがよいと思いま…

Haskellで英語学習用のコマンドラインツールを実装しました

昨日のHaskellハンズオン でIOモナドを学びました。 アイデアがあったものの、イベント中に実装が間に合わなかったので改めて時間を取って実装をしてみました。 改良点すべき点は多いのですが、とりあえず動くようになったので公開してみます。 作ったもの …

Haskell入門ハンズオンに参加しました

毎月開催しているShinjuku.hsのスピンオフの「Haskell入門ハンズオン」に参加してきました。 shinjukuhs.connpass.com 講師は『Haskell 教養としての関数型プログラミング』の著者の重城さん@yoshikunijujoさん。 普段のShinjuku.hsでは勉強会の進行等を行っ…